冒険空間

電源ゲームとミシンなどの趣味を楽しむブログです。

最近買ったもの MonsterX U3.0R

(PC周辺機器)MonsterX U3.0R 19800円

先日、新しく買ったPCにキャプチャーボードを増設するも、その影響でPCが壊れて交換になったという事態になりましたが…

懲りずに新しいキャプチャーを購入して再チャレンジです。
接続する前に、念のため電源をENERMAXのTRIATHLOR ECO 550W ETL550AWT-Mに付け換えました。

今回購入したのは、MonsterX U3.0Rです。USB3.0に接続するキャプチャーです。HDMI端子が1ポートあります。
Intel製かルネサス(NEC)製のUSB3.0端子でないと動作しないそうです。どうしてなのかは詳しくはわかりませんが…
私のPCにはIntel製のUSB3.0端子があったので、このキャプチャーにしました。

ドライバーは最新ではなく、少し前のものを入れました。HDCPのあるゲーム機のスクリーンショットを撮るためです。
最新のドライバでは撮れなくなっているそうです。

キャプチャーソフトはアマレコTVを使います。

アマレコTVの設定は以下を参照しました。
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/384.html

最初にVitatvを接続して起動したときは、映像は映るものの、音が出なかったのですが、何度か、設定>フォーマットを変更していたら音が出ました。謎です。
その他にも原因不明のエラーなどの現象がたまに起きますが、設定>フォーマットを変更するか、PC再起動で解決しました。

私の環境では遅延もあまりなく、Xbox360のTony Hawk's Project 8など、ゲーム中のスピードが速いものでも、違和感は殆ど無くプレイすることができました。



しかし以上の文章を書いたのちに、PC起動時にブルースクリーンが出て再起動が掛かったりするようになりました。
最近変わったことといえば、MonsterX U3.0Rの増設くらいなので、何らかの影響はしてそうです。はっきりとはわかりませんが…
試しに新しいドライバを入れたら、ブルースクリーンは今のところ出ていません。

新しいドライバの場合、アマレコTVは使えず(キャプチャー経由の画面が表示されない)、付属のキャプチャーソフトを使うことになります。
画面撮影は、面倒ですが、HDCPのある画面の画像を保存したければ、アマレコTVのデスクトップキャプチャーでMonsterX U3.0Rのキャプチャーソフトの画面を取り込んでスクリーンショットを撮れば、撮影できます。

付属のキャプチャーは、特に設定をする必要はありません。HDMIでゲーム機を接続して、付属のキャプチャーを起動するだけで使えます。

MonsterX U3.0Rのマイナス点に関しては、画面が少しぼやけている気はします…
でも気になるところはそれくらいかな。遅延も気にならないレベルですし。
HDMI接続のゲーム機や、HDCPのあるゲーム機を問題なく接続できたので満足しました。


以下に使用風景のスクリーンショットを載せます。どちらも解像度は1280x720です。

旧バージョンのドライバでアマレコTVを使って撮影した例。使用機種はPSVitatvです。
画像はBMPからJPGに変換してあります。

vitatvのメニュー画面
MonsterXU3.0RでVitatv メニュー画面

PSPのクラシックダンジョンX2
MonsterXU3.0RでVitatv クラシックダンジョンX2


新しいバージョンのドライバと、付属のキャプチャーソフトで撮影した例
画像はBMPからJPGに変換してあります。

Xbox360のメニュー画面(ダッシュボード)
MonsterXU3.0RでXbox360 メニュー画面

トニー・ホークプロジェクト8 タイトル
MonsterXU3.0RでXbox360 トニー・ホークプロジェクト8 タイトル

トニー・ホークプロジェクト8 プレイ風景
MonsterXU3.0RでXbox360 トニー・ホークプロジェクト8 プレイ風景



SKNET USB3.0接続 フルハイビジョン対応 HDMIビデオキャプチャーユニット MonsterX U3.0R SK-MVXU3RSKNET USB3.0接続 フルハイビジョン対応 HDMIビデオキャプチャーユニット MonsterX U3.0R SK-MVXU3R
(2013/07/30)
エスケイネット

商品詳細を見る